建設業キャリアアップシステム(CCUS)とは
専門行政書士が解説
建設業キャリアアップシステム(CCUS)とは
目次
1.建設業キャリアアップシステムの概要と目的
①概要
建設キャリアアップシステム(CCUS)は、技能者の経歴や保有資格の情報をICカードに蓄積するシステムです。このシステムは以下の手順で情報を蓄積します。
- 技能者が自身の情報をシステムに登録。
- 事業者も情報をシステムに登録。
- 元請け事業者が現場の情報をシステムに登録。
- 技能者が現場に入場する際、ICカードをカードリーダーにかざす。
これにより、技能者の就業実績がシステムに蓄積されます。
②目的と背景
CCUSは、技能者の技術や経験を適切に評価するために導入されました。
従来は、技能者の能力を統一的に評価する仕組みがなく、適切な評価を得られないことがありました。業界全体で統一した評価の仕組みを作ることが目的です。
具体的に目的を3つに分けるとすれば下記の通りです。
- 技能者の処遇
- 「建設キャリアアップシステム」は、技能者の資格や現場就業履歴等を業界横断的に登録・蓄積し、技能・経験に応じた適切な処遇につなげようとするもの
- 人材確保
- 技能者の技能・経験に応じた処遇改善を進めることで、①若い世代がキャリアパスの見通しをもて、②技能者を雇用し育成する企業に人が集まる建設業を目指す
- 生産性の向上
- また、社会保険加入の確認や施工体制の確認などの現場管理を効率化し、生産性向上を目指す技
2.CCUSのメリット・デメリット
①メリット
技能者側のメリット
- キャリアの証明: 自身のキャリアを簡単に証明できる。
- 適正な評価: 技能や経験に応じた適正な評価と待遇が期待できる。
- 退職金手続きの簡略化: 建設業退職金共済の手続きがスムーズになり、適切な退職金を受け取れる。
企業側のメリット
- 人材確保: 優秀な人材の確保につながる。
- 現場管理の効率化: 入場管理の効率化や退職金手続きの簡略化。
- アピール: 従業員の技能や経験を取引先にアピールできる。
- 経営事項審査の加点: 公共工事を受注する際の経営事項審査で加点対象になる。(例)公共工事の全ての現場で導入する:+10点民間工事を含め全ての現場で導入する:+15点
②デメリット
技能者側のデメリット
- 登録の手間: 必要書類の準備や登録に時間がかかる。
企業側のデメリット
- 登録の手間: 多くの書類が必要で、入力項目も多い。
- 設備導入費用: カードリーダー等の設備導入費用がかかる。
- 維持費: 登録料や更新費用がかかる。
3.CCUS登録の流れ
技能者が登録する場合
- インターネット申請または認定登録機関に申請。
- 必要書類の提出。(本人確認書類=運転免許証など・顔写真・社会保険の確認書類・保有資格、研修の受講や表彰に関する証明書類など)
- 登録料の支払い。
- 技能者IDとキャリアアップカードの発行。
事業者が登録する場合
- インターネット申請または認定登録機関に申請。
- 必要書類の提出。
- 登録料の支払い。
- 事業者IDの発行。
4.CCUS登録の料金
技能者が登録する場合
- インターネット申請(簡略型):2,500円
- インターネット申請(詳細型):4,900円
- 簡略型から詳細型への変更:2,400円
- 認定登録機関申請:4,900円
事業者が登録する場合
- 事業登録料:資本金に応じて6,000円~2,400,000円(5年ごと)
- 管理ID利用料:1IDあたり11,400円/年、一人親方の場合は2,400円/年
- 現場利用料:就業履歴情報の登録回数1回につき10円
これらの費用や手続きを通じて、技能者と事業者は建設キャリアアップシステムの恩恵を受けることができます。
5.まとめ
以上、建設業キャリアアップシステム(CCUS)について解説しました。
当事務所は建設業許可を専門に申請代行を行なっております。
今回解説した建設業キャリアアップシステムについても、ご相談承っておりますので、ぜひお気軽にお申し付けください。
併せて読みたい記事
お問い合わせは下記から
お気軽にお問い合わせください。092−725−2275受付時間 8:00-19:00 [ 土日祝対応可 ]
お問い合わせ