【福岡県の行政書士の方へ】建設業許可の手続きでお困りではないでしょうか?

【福岡県の行政書士の方へ】建設業許可の手続きでお困りではないでしょうか?

弊所のHPをご覧いただいている行政書士の先生方

他士業で行政書士とダブルライセンスの先生方

建設業許可の手続きで
お困りではないでしょうか?

建設業許可業務は
専門外ではありませんか?

建設業許可を専門外でされている場合
手続き自体が久しぶりで
都度、必要書類を調べたり
慣れない申請書類を時間をかけて作成したりなど
かなり時間を取られていませんか?

【建設業許可専門】
みまもり行政書士事務所

にお任せください

お気軽にお問い合わせください。092−725−2275受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝対応可 ]

お問い合わせ
改めましてHPをご覧頂きありがとうございます
建設業許可関連の業務は
行政書士業務の王道でありますので
もしご負担であれば
弊所にご依頼いただければ

建設業許可のことでお困りでしたら
ぜひお気軽にご相談ください!

お気軽にお問い合わせください。092−725−2275受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝対応可 ]

お問い合わせ

1.当事務所に依頼するメリット

①アフターフォローは約30年間

当事務所代表は30代の行政書士であり、今後少なくとも30年間は行政書士業を行う予定です。

当事務所のコンセプトは、「許可取得後からが本当のお付き合い」です。
もちろん、別事務所で、既に許可取得頂いている業者も同様です。

建設業許可専門の行政書士事務所として、取得後は更新や経営事項審査や決算変更届などの提出など、アフターフォローも長期にわたって対応させて頂きます。

②土日祝対応可能!
ご自宅or事務所まで伺います

当事務所は土日祝対応可能です。
朝早い時間、夜遅い時間なども
ご要望あればご対応させて頂きます。

また、ご依頼後にお打ち合わせさせていただく際には、ご依頼者様のご自宅もしくは事務所までお伺いさせて頂きますので、お忙しい中でもお時間を作って頂きやすくなっております。

ぜひお気軽にお申し付けください。

③更新・経審・業種追加・関連許認可など対応可能

建設業者様にとって、事業を拡大していきたいと思う方も多いかと存じます。
事業拡大するにあたって、

・建設業許可の業種を追加する
・経営事項審査を受けて公共工事の入札に参加する

など、建設業に力を入れていくという方針のお手伝いも弊所ではもちろん対応が可能です!

それだけでなく、

・法人設立
・産廃業許可
・宅建業許可

・古物商許可

建設業と相性の良い事業の手続きに関しても、お力添えが可能です。

それ以外にも、建設工事をするにあたって、必要になってくる面倒な

・道路使用許可
・道路占用許可
・道路工事施工承認(道路法24条申請)

などの手続きも対応可能です!

④建設業許可票(金看板)
手配可能
株式会社ミウラ宣伝HPより引用

建設業の許可を受けると、「許可票」を事務所に掲示する義務がありますが、これらはご自身で手配する必要があります。
残念ながら役所が手配してくれるわけではないんですね。

建設業許可申請(新規申請)を当事務所にご依頼いただいた場合には、許可取得が無事に完了すれば、事務所掲示用の「許可票」を手配の依頼もお受けしております。

当事務所で許可申請頂きました

大地電工 小田様

大地電工 小田様
電気工事業
将来的には法人化も考えていますので、その際はよろしくお願いします!

当事務所で許可申請頂きました

株式会社S様

【株式会社S 代表取締役K様】
急ぎでの許可取得を希望していましたので、早急に対応頂きました。ありがとうございました。

当事務所で許可申請頂きました

Y株式会社様

Y株式会社様 代表取締役S様
タイル・レンガ・ブロック工事業
レスポンスが早く、報告もマメにしてもらっていたので最後まで安心できました。
道路使用許可もやっているみたいなので、機会があればお願いしたいと思っています。

⑤許可要件の確認やお見積りのご依頼など事前相談は無料です

どの行政書士を選択するか、迷われる要素としては金額面も重要な点になってくるかと存じます。

また、建設業許可は許可要件の確認が非常に重要です!
許可要件をどう満たすかによって、必要な書類や手続きが変わってきてしまいます

当事務所では、事前相談を無料にて対応しております。

電話でも、LINEでも、メールでも結構です。
まずはお話をお聞かせいただければと思いますので、お気軽にお問い合わせやご相談ください。

お気軽にお問い合わせください。092−725−2275受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝対応可 ]

お問い合わせ

2.プラン・料金のご案内

申請後の手続き(一般建設業)
業務内容報酬額(税抜)※1申請手数料
更新許可申請(知事)70,000円~50,000円
更新許可申請(大臣)100,000円~50,000円
業種追加(知事)80,000円〜50,000円
業種追加(大臣)120,000円〜50,000円
各種変更手続30,000円〜30,000円〜※2
決算変更届40,000円〜
経営事項審査70,000円〜11,000円※3
※1表示の業務報酬額は、会社規模、許可業種数、その他業務の難易度等により増額する場合がありますので、事前にお見積もりします。
※2変更内容によって申請手数料が変わります。
※3経営事項審査の実費は、2業種目以降1業種につき2,500円かかります。

お気軽にお問い合わせください。092−725−2275受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝対応可 ]

お問い合わせ

3.ご依頼の流れ

まずはお問い合わせ下さい

お電話、LINE、メールどれでも対応は可能です。
初回の相談は無料となっておりますので、お気軽にお申し付けください。

お気軽にお問い合わせください。092−725−2275受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝対応可 ]

お問い合わせ

4.事務所紹介

みまもり行政書士事務所 代表 土井俊一郎

建設業許可に特化した
行政書士事務所です


みまもり行政書士事務所代表の土井 俊一郎です。
業務を拡大する上で必要になってくる建設業許可ですが、当事務所は専門で対応しておりますので、ご安心してご依頼頂けます。
更新手続きを始め、経営事項審査のサポートなどアフターサービスも対応させていただきます。
ご縁のあったご依頼者様とは、長いお付き合いをさせていただきたいと考えております。迅速・丁寧・親切な対応を心がけております。

お気軽にお問い合わせください。092−725−2275受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝対応可 ]

お問い合わせ