
同年代応援キャンペーン
9.10月申込者限定
建設業許可証(通称金看板)
プレゼント(1.5万円相当)

(写真はイメージです)
20代、30代、40代で建設業許可取得を
考えている皆様!
建設業許可の依頼は経験豊富な
ベテラン行政書士に
お願いした方が良いと
思っていませんか?

建設業許可は取得した後の
フォローが重要です
建設業許可を自分で取得するには難しいし、特に知り合いもいない。
だから確実に許可が取れる経験豊富なベテラン行政書士にお願いした方がいいかなと思いますよね。
そうではありません。
建設業許可を取得した後には
5年ごとの更新手続き
毎年の決算変更届の提出
公共工事を請ける場合は
経営事項審査の提出
が必要です!
これらの手続きも新規許可申請時の行政書士が代行することになるでしょう。
そのベテラン行政書士に依頼したとして、
その行政書士はいつまで
アフターフォローできますか?
一生、建設業をやるのであれば

長く付き合いができる
行政書士を選ぶべきです
あなたが、建設業許可を取得して、一生涯建設業をやっていくのであれば、長くお付き合いができる行政書士を選ぶべきではありませんか??
50歳とか60歳のベテラン行政書士に頼んでも、あなたが建設業をやり続ければ行政書士はあなたより先に引退することになります。
その後、更新の手続きなどはどうしましょう?
あなたの未来のことを考えるからこそ、若い行政書士に頼むべきではないでしょうか?
あなたの年齢に近い行政書士に依頼するメリットは十分にあると思います。
当事務所に依頼するメリット
①アフターフォローは約30年間

当事務所代表は30代の行政書士であり、今後少なくとも30年間は行政書士業を行う予定です。
当事務所のコンセプトは、「許可取得後からが本当のお付き合い」です。
取得後は更新や経営審査や決算変更届などの提出など、アフターフォローも長期対応させて頂きます。
②土日祝対応可能!
ご自宅or事務所まで伺います

当事務所は土日祝対応可能です。
朝早い時間、夜遅い時間などもご要望あればご対応させて頂きます。
また、ご依頼後にお打ち合わせさせていただく際には、ご依頼者様のご自宅もしくは事務所までお伺いさせて頂きますので、お忙しい中でもお時間を作って頂きやすくなっております。
ぜひお気軽にお申し付けください。
③建設業許可(金看板)
手配可能

建設業の許可を受けると、「許可票」を事務所に掲示する義務がありますが、これらはご自身で手配する必要があります。
残念ながら役所が手配してくれるわけではないんですね。
建設業許可申請(新規申請)を当事務所にご依頼いただいた場合には、許可取得が無事に完了すれば、事務所掲示用の「許可票」を手配の依頼もお受けしております。
色は「金色」又は「銀色」のどちらかをお選びいただいています。
当事務所で許可申請頂きました

【株式会社S 代表取締役K様】
急ぎでの許可取得を希望していましたので、早急に対応頂きました。ありがとうございました。
④許可要件の確認など
事前相談は無料です

建設業許可を取得する上で、一番重要なのが許可要件を満たしているかどうかです。
これら許可要件をクリアしているかはご自身では判断がしづらい部分であるため、当事務所では事前相談を無料で対応しております。
その他にも、建設業許可に関してお客様特有の課題やお悩みがあるかと思います。
まずはお話をお聞かせいただければと思いますので、お気軽にお問い合わせやご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。092−725−2275受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝対応可 ]
お問い合わせ当事務所ご依頼料金はこちら
新規申請
業務内容 | 報酬額(税抜) | 申請手数料 |
---|---|---|
新規許可申請(知事) | 110,000円〜 | 90,000円 |
新規許可申請(大臣) | 150,000円〜 | 150,000円 |
20代・30代で新規申請
ご依頼頂いた方限定
同年代応援キャンペーン
9.10月申込者限定
建設業許可証(通称金看板)
プレゼント(1.5万円相当)

※上記の年齢以外の方もご依頼いただけます
※表示の業務報酬額は、会社規模、許可業種数、その他業務の難易度により変動する可能性がありましたので、事前にお見積り致します。
①アフターフォローは約30年間
当事務所代表は30代の行政書士であり、今後少なくとも30年間は行政書士業を行う予定です。
当事務所のコンセプトは、「許可取得後からが本当のお付き合い」です。
取得後は更新や経営審査や決算変更届などの提出のフォローアップなどのアフターフォローも長期対応させて頂きます。
②建設業出身の行政書士
当事務所代表は建設業出身の行政書士です。
元同業者でもあるため、建設業を取得したいご依頼者様にとって、お話ししやすく相談しやすい!
安心してご相談いただけます!
道路使用許可や補助金申請など、建設業許可に限らず、建設業に関わる方のサポートができるような業務を取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。
③必ず将来あなたのお役に立つ
行政書士になる事をお約束いたします。
建設業者のサポート行政書士

みまもり行政書士事務所 代表 土井俊一郎
私は今年で34歳の年齢です。
これから建設業許可を取得される方も20代-30代の方が多いのではないでしょうか?
同年代だからこそ相談もしやすい。
フットワークも軽い、熱意もやる気もあるそんな私は、行政書士として経験はベテランの方に比べるとまだまだ少ないかもしれません。
ですが、今後経験を積んでいき、将来あなたのお役に立つ行政書士になる事を必ずお約束します。
建設業許可関連のご相談はもちろん、法務相談や法人設立など色々な場面で頼って頂ける行政書士として、ご依頼者様をサポートいたします。
許可要件が取れるかのご相談は無料です

まずはお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください。092−725−2275受付時間 8:00-20:00 [ 土日祝対応可 ]
お問い合わせ